サイバーセキュリティ勉強部屋

サイバーセキュリティ勉強部屋

近年、個人だけでなく中小企業でもインターネット等を介したサイバー犯罪に巻き込まれている事例が発生しています。

被害に遭わないためには、一人ひとりがサイバー犯罪に巻き込まれないようにしていくしかありません。

そんな背景の中、私が購読している静岡新聞にも「県警 防げ!ネットトラブル」という記事が1週間に1回掲載されるようになりました。

クイズ形式となっていて、1分から2分で読めるものとなっています。サイバー犯罪に巻き込まれないためにはこうした知識を身に着けておくことが大切だと考えます。

私自身の勉強のためにも、ここに転載させていただきたいと思います。

防げ!ネットトラブル 第1回(2023年8月2日掲載記事)

 画像はクリックすると拡大します。

※2023年8月2日静岡新聞掲載記事より

防げ!ネットトラブル 第2回(2023年8月9日掲載記事)

画像はクリックすると拡大します。

※2023年8月9日静岡新聞掲載記事より

防げ!ネットトラブル 第3回(2023年8月17日掲載記事)

※2023年8月17日静岡新聞掲載記事より

防げ!ネットトラブル 第4回(2023年8月23日掲載記事)

※2023年8月23日静岡新聞掲載記事より

防げ!ネットトラブル 第5回(2023年8月30日掲載記事)

※2023年8月30日静岡新聞掲載記事より

防げ!ネットトラブル 第6回(2023年9月6日掲載記事)

※2023年9月6日静岡新聞掲載記事より

静岡県内での「インターネットバンキングの不正送金被害額」が1億円を突破し、急激に増加したことがわかりました。

防げ!ネットトラブル 第7回(2023年9月13日掲載記事)

※2023年9月13日静岡新聞掲載記事より

防げ!ネットトラブル 第8回(2023年9月20日掲載記事)

※2023年9月20日静岡新聞掲載記事より

タイトルとURLをコピーしました